加工可能なフィルムの種類と特徴

多様化する用途に合わせた最適なフィルムをご提案

  • HOME
  • 加工可能なフィルムの種類と特徴

お客様からの幅広いご要望にお応えするために、当社では多種多様なフィルムを取り扱っています。
多様化するフィルム加工の用途に合わせた、最適な材質や加工方法をご提案します。

当社で取り扱うフィルムの種類と特徴

フィルムの材質は非常に多岐に渡り、また同一の材料でも添加剤や追加工によって様々な性能を加えることが可能です。ご要望に応じた機能・材質も当社ならではの視点からご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

LDPE(分岐状低密度ポリエチレン)/
LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)

LDPE(分岐状低密度ポリエチレン)/ LLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)
特徴 柔らかく伸びやすいポリエチレンです。耐水性・耐薬品性・耐寒性・耐候性が高く、包装フィルムに非常に適しています。
用途 ゴミ袋、ラップ

HDPE(直鎖状高密度ポリエチレン)

HDPE(直鎖状高密度ポリエチレン)
特徴 硬く伸びにくいポリエチレンです。LDPEに比べ、耐熱性・耐薬品性・ガスバリア性が優れており、包装フィルムや容器製品によく使われます。
用途 レジ袋

CPP(無延伸ポリプロピレン)

CPP(無延伸ポリプロピレン)
特徴 柔らかくよく伸びる一般的なポリプロピレンです。耐水性・耐薬品性・耐熱性が高く、食品包装でよく使用され、他の材料と張り合わせて使用することが多いです。
用途 包装材

OPP(二軸延伸ポリプロピレン)

OPP(二軸延伸ポリプロピレン)
特徴 CPPを上下左右に引っ張り伸ばし、強度を高めたものになります。パリッとした質感で、透明感と光沢があるのが特徴的です。
用途 ラッピング、梱包テープ

A-PET(非結晶ポリエチレンテレフタレート)

A-PET(非結晶ポリエチレンテレフタレート)
特徴 ペットボトルでお馴染みのPET素材です。A-PETは急冷して作られたPET素材で、非常に透明で光沢があります。強度も高く、耐水性・耐薬品性・耐寒性・ガスバリア性に優れています。
用途 ペットボトル、卵パック

OPS(二軸延伸ポリスチレン)

OPS(二軸延伸ポリスチレン)
特徴 ポリスチレンを上下左右に引っ張り伸ばし、強度を高めたものになります。ポリスチレンは発泡スチロールの原料としても有名で、透明性が高く食品容器のフタなどによく活用されています。
用途 包装容器

アルミ蒸着

アルミ蒸着
特徴 フィルム表面にアルミニウムを付着させたフィルムで、ガスバリア性・防湿性・遮光性・保香性に優れ、フィルム内外をしっかりと遮断することができます。また、金属的な質感を持ち合わせているのが特徴的で、パッケージ等の装飾として採用されることもあります。
用途 食品や精密機械の包装
内部を見せたくない場合の袋

ラミネート / 多層フィルム

ラミネート / 多層フィルム
特徴 フィルムにもっと厚みを持たせたい、より多くの性能を持たせたい、環境に配慮して紙を使いたい等、単一のフィルムでは実現が難しいものでも、ラミネートや多層フィルムを組み合わせて活用することで、製造・生産が可能となります。
用途 単一のフィルムで実現が難しいもの

サスティナブルなフィルム加工

当社では、環境に配慮したフィルム加工も行っております。

一般的に多くのプラスチックフィルムは、石油由来の原料を使用しています。
石油は、私たちの生活を支える上で重要なエネルギーですが、昨今では二酸化炭素を増やし地球温暖化に大きな影響を及ぼすとされています。

私たちは、環境配慮の観点から今できる最適な加工方法をご提案いたします。

バイオマスフィルム

バイオマスフィルム

特徴

光合成によって、二酸化炭素を減らすことができる植物を原料とした、環境に優しいプラスチックです。人の手で生産することができ、一定割合以上に植物由来の原料を使用している製品には、環境への配慮を示す公認のマークを印刷することができます。